ほしこ式 24H TIME LOG

シンプルなタイムログで人生を豊かに

ほしこ式24H TIME LOGのやり方

こんにちは。ほしこです。

 

今回は、具体的な“ほしこ式24時間タイムログ”のやり方をご紹介します。

とは言っても、難しいことやめんどくさいことはナシ!です。

 

面倒くさがりな私でも、1年間、24時間自分が何をしていたのかを記録できるように極力シンプルなフォーマットを考えました。

 

ではさっそく!

 

①まず、好きなノートと好きなペンを用意。

これ意外と大事です。

後々のモチベーションにつながってくるので、好きなものを用意しましょう。

(ちなみに私はお気に入りのノートがなかったので自分でつくりました。詳しくは、気に入るノートがなかったのでつくってみたをご参照ください。)

今回の見本では、バレットジャーナルの公式(?)ノート、ロイヒトトゥルムのA5を使っています。

 

②一週間見開きバーチカル式で、0〜23時までのタイムラインを書く。

タイムラインの下は、その日のタスクなどを書くスペース。

それと、好きなことを書くメモスペースがあると便利です。

思ったことや調べたことなどを書き留めておきます。後から見ると、「あ〜この時こんなこと思ってたのかー」とかわかって感慨深いです。

※レフト式が使いやすい人は、タイムラインを横書きにします。

f:id:hoshiko-blog:20180108004300j:plain

 

タイムラインのところを拡大(?)すると、こんな感じです。

 

f:id:hoshiko-blog:20180108004643j:plain

 

本当に、ただシンプルに数字が書いてあるだけ!

こういう手帳って、市販でないんですよね〜。線が濃くてうるさいとか、変に色がついててうるさいとか、土日が小さいとか、メモスペースが小さいとかで。

 

③いつでも好きなときに、埋められるところから埋めていく

日記と違って、ほしこ式タイムログの良いところは、1日のうちいつ書いてもいいっていうところです。

時間が空いた時はもちろん、覚えてるところからとりあえず埋めればOK!

f:id:hoshiko-blog:20180108005140j:plain

 

不思議なもので、とりあえずどこか埋めてみると、その前後も思い出してくるんです。

こんな感じで、「新プロジェクト打ち合わせ」の前後が埋まりました。

 

f:id:hoshiko-blog:20180108005602j:plain

 

そうすると、今度は埋まってないところが気になってきて、すんなり書き込めていっちゃうんです!気づけば24時間埋まってる〜。

 

f:id:hoshiko-blog:20180108005740j:plain

 

ここで終わってももちろんいいですが、私はタイムラインに色をつけていました。見やすいし、見ていてたのしいのでおすすめです。

 

f:id:hoshiko-blog:20180108005842j:plain

 

仕事 → グリーン

プライベート → ピンク

睡眠時間 → イエロー

移動(電車など) → 色なし

作品(本や展覧会など) → ムラサキ

にしていました。

 

実際に1週間書き込んだタイムログがこちらです。

 

f:id:hoshiko-blog:20171228150240j:plain

 

★日記との違い

ものごころついた頃から、日記を書こうとトライしては1日で終わる(3日ももたなかった)というのを何度も繰り返してきた私ですが、こーんな面倒くさそうなことを1年間、見事に続けられました!

「続けた」というより、「続けられちゃった」という感じで、全然無理なくできちゃったんです。

 

なんでかな〜と考えてみました。

 

・いつでも書ける。どこからでも書ける。

日記って、1日が終わってからじゃないと書けないですよね。まずそれが面倒くさい。寝たい(笑)

そして、ノーヒントで、最初から思い出さないといけない。

思うに、この「ゼロから思い出す」っていうのが、続かない要因として大きかったんじゃないかと思います。思い出すって結構脳使いますよね。だからなんか楽しくなくて、続けられなかったのかなぁと思いました。

やり方の③でも書きましたが、どこかひとつでも埋まると、自然に思い出せて、どんどん埋まっていくのが楽しくて、気づいたら1年間続いちゃっていました。

 

・詳細を書かなくていい。

“ほしこ式24時間タイムログ”は、スケジュール帳のように完結に「いつどこで誰と何した」をメモします。日記のように文章にしなくてOK。とてもラクでした。

 

・カスタマイズ自由。

基本フォーマットにプラスして、好きに情報を追加できるのが楽しかったです。

一週間のレビューや、読んだ本や観た映画の記録、習慣トラッカーなどを追加していました。

 

てな感じで、面倒くさがりでズボラな私でも、楽しく無理なく続けられたのかなと思います。

 

生きている限り何かしらしているわけで、自分の24時間が可視化されると思考が変わってきて、行動も変わってきます。

いろんな発見があって、とても楽しい1年でした。

 

みなさんもいかがでしょうか。

楽しいですよ〜。

 

それではまた。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村

きっかけはバレットジャーナルでした

「あ、手帳は別に買ったものじゃなくてもいいんだ。自分で書いてもいいんだ」と気づいたきっかけが、『Bullet Journal』でした。

 

もともと手書きが好きで、SNSでよく海外とかのきれいなノートの写真とかを見ていたのですが、2013年、システムデザイナーのRyder Carrollさんが編み出した『Bullet Journal』に出会いました。

Bullet Journal公式サイトはこちら ⇒ http://bulletjournal.com/

 

これ、素晴らしいなと思って。

 

2年くらい前から日本のメディアでもたくさん取り上げられているので、だいぶメジャーになってきましたよね!最近、日本の人が本を出したりしてて。

 

「Bullet」は英語の読み方としては「ブレット」ですが、日本では「バレット」と読むのが一般的になりました。

 

すでにご存知の方も多いと思いますが、バレットジャーナルとはなんぞや??を知るにはやはり公式の紹介ムービーが一番わかりやすいと思います。

 

youtu.be

 

「bullet」の原意は「弾丸」ですが、箇条書きの頭につける記号(これ→・)のことでもあります。

『Bullet Journal』では、箇条書きの記号を「・」だけでなく何種類か設定することによって、日々の情報を管理していきます。この記号を、「KEY」と呼んでいます。

 

例えば、

・タスク

×終了したもの

>延期するもの

○イベント

など。自分が覚えやすくて使いやすい記号を設定します。数も自由です。

 

「・」でタスクを書いて、終了したら「・」の上から「×」を書く。延期するなら、「>」と書く。といった具合です。

 

とてもシンプルで明快ですよね!

これが世界的に大ヒットして、どんどん広がりました。

 

本来はこのようにシンプルなものでしたが、みんな自分なりのアレンジを加えて楽しく使っていて、今となっては単純に、「Bullet Journal」といったら手書きの手帳のことを指しているっていう感じです。

なので、私の手帳もバレットジャーナルの仲間といえます。

 

#bulletjournal で検索すると、とーっても素敵な使い方がたくさん出てきます。見ているだけで何時間も経ってしまう〜〜。みんなとても素敵な使い方をしています。

例えば・・・


黒だけでもかっこいい!センスが溢れています。

f:id:hoshiko-blog:20180104191616j:plain

Instagram

 

1色プラスするだけでも華やかになります。

見てるだけで楽しい気持ちになりますね〜!

f:id:hoshiko-blog:20180104192027j:plain

Pintarest

 

絵が好きなひとは、こんな楽しいページづくりも!

f:id:hoshiko-blog:20180104192425j:plain

Pintarest

 

素敵なバレットジャーナルは挙げるとキリがないので(笑)、改めてご紹介の回を設けたいと思います。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村

2018年版、ほしこ式24時間タイムログ

あけましておめでとうございます。ほしこです。

 

24時間を365日記録する“タイムログ”をやってみて、人生の主導権を取り戻した2017年。

記録していたノートはオリジナルでつくったものでしたが、もう在庫がないのと、コンパクト化を目指して、今年はロイヒトトゥルム(方眼)のA6サイズを使うことにしました。

 

f:id:hoshiko-blog:20180101140153j:plain

 

左の黒いノートがオリジナルでつくった2017年のノート。右のピンクのノートが2018年の相棒に選んだノートです。だいぶコンパクトに!

 

f:id:hoshiko-blog:20171231155235j:plain



ノートが小さくなったということは、書くスペースも小さくなるということで、今までは0〜23時までの時間軸を書くことができましたが、メモスペースなどを考えると、省略せざるを得ません。

でも、24時間何をしていたかは振り返れるようにしたい。

 

かなり試行錯誤した結果、メインのタイムログのページはこのようなフォーマットになりました!

 

f:id:hoshiko-blog:20180101140234j:plain

 

去年のログを振り返ると、遅くとも2時代には寝ていて、8時より前には起きないので、寝いている間の時間軸を省略しました。8時始まりの、26時終わり。

自分仕様にできるところが、手書きの良いところですよね〜。

右側のメモスペースは絶対に守りたかったので、ロイヒトトゥルムの特性(綴じの部分もきれいに開く)を利用して、金曜日をページまたぎにして右側のスペースを確保しました。

時間の数字も、去年よりも細長くして省スペース化しました(笑)

 

ちなみに去年のフォーマットはこちら。

f:id:hoshiko-blog:20171228150121j:plain

 

フォーマットの比率(?)はほぼそのままで以降できたかなと思っています。

 

基本的に、「めんどくさくない」がモットーのほしこ式“タイムログ”のフォーマットです。で、自分が楽しいと思える範囲で色を使ったり、気が向いたら絵を描いたりという感じです。

 

他のページはどうなっているかというと・・

 

まず、中トビラ。

 

f:id:hoshiko-blog:20180101140929j:plain

 

「2018」の下に、なんか気に入ってる言葉でも入れようかと思っています。

 

次のページは今年の目標で、対面のページにはふせんを貼った「BRAIN DUMP」のページをつくってみました。

 

f:id:hoshiko-blog:20180101141125j:plain

 

頭の中をガーッと書き出して整理したい時とか、一時的に残しておきたいメモとか。ノートに書き残しておくほどの内容じゃないんだけど、とにかく雑にバーっと書きたいっていうものを書く時に便利かなと思ってつくりました。

表紙の裏とかに貼っておいて、要らなくなったら捨てればいいし、取っておきたかったらどっかのページに貼ればOK。

 

そして、年間のできごと一覧のページ。

 

f:id:hoshiko-blog:20180101141446j:plain

 

これは去年もやっていて、毎月の終わりに、その月に行ったイベントやトピックスを書きます。ひと月ごとに埋まっていくのが楽しいし、一年経って全部埋まったところを見ると結構感動します。

 

そして、これも去年に引き続きの、行きたい展覧会と食べに行きたいお店のリスト。

 

f:id:hoshiko-blog:20180101141655j:plain

 

最後にご紹介するのが、月のトビラページ。

これは今年から入れてみました。

 

f:id:hoshiko-blog:20180101141742j:plain

 

左の箱状の四角は本棚で、読んだ本を書き入れていこうと思っています。

本棚の隣のスペースは、行ったイベントや観た映画を書く予定。

右ページは、印象的な出来事やトピックスをまとめようと思っています。

下は習慣トラッカー。去年はその日のログの下に記号で書いていましたが、一覧になっている方が達成感があるな〜と思って変えてみました。

テストでいろんな手帳を試しているときに、能率手帳ガントチャートをこうやって使っていたのが良かったので取り入れ。

 

といった感じで、昨年よりコンパクト&パワーアップしたほしこ式24時間タイムログ。

さっそく今日から書きはじめです!今からとても楽しみです。

 

今年もよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村

2017年はこんな手書き手帳を使っていました

こんにちは。ほしこです。

 

2017年、気に入るノートも手帳もなかった私は、印刷会社さんにお願いしてオリジナルノートをつくり、手帳も手書きでフォーマットを書いて使っていました。

 

2017年の1年間、毎日苦楽を共にした手帳くんがこちら。

f:id:hoshiko-blog:20171231152441j:plain

 

もはや愛しい。

 

表紙をめくったところに、伊東屋とかで売っているカラフルな封筒を斜めに切って貼ったポケットがあります。

 

f:id:hoshiko-blog:20171231152746j:plain

 

行ったイベントのチケットとか、使ってるシールとかをがさっと入れて使っていました。面倒くさがりな私にぴったりです。

 

メインはもちろん24時間のタイムログ。

 

f:id:hoshiko-blog:20171228150121j:plain

 

とにかく、「面倒くさくない」がテーマで考えました(笑)

 

フォーマットはとてもシンプル。

1週間見開きのバーチカルで、

・何週目か

・日付と曜日

・0〜23のタイムライン

・メモ(広い)

・読んだ本、見た映画、イベントなどのトピックス

・一週間のレビュー

です。

お休みの日にマーカー引いてありますが、基本黒一色。

シンプルな方がかっこいいと思う派です。

 

で、一週間経つとこんな感じに。

f:id:hoshiko-blog:20171231152927j:plain

 

寝てた時間 → イエロー

仕事 → グリーン

プライベート → ピンク

移動 → 塗らない

で色分け。タイムラインに線引いて後からマーカーひっぱるだけ。

タイムラインの右側には、簡単に何したかを書きます。

あとは自由!落書きもたくさんあります。

 

市販の手帳でも24時間ものは出てきましたが、とにかくデザインが頑張りすぎててうるさいんですよね。

色塗りすぎ!とか、線濃すぎ!とか・・・。

名言とか、ほんといらないんですけど・・。

あと、だいたいメモスペースが小さい。TO DOしか書けないやんけ!と(笑)

土日が小さい、とか。

 

日本のメーカーは特に、デザイン=装飾だと勘違いしている節があるんじゃないかと思います。

 

手帳について話し出すと長くなってしまうので、他の機会に譲りますが(笑)、2017年のほしこ式手書き手帳はメインの24時間タイムログの他に、その都度いろいろ好きに書いていました。講座のメモとか、読書メモや落書きなど。

 

個人的に、書いておいてよかったなーと思ったのは、行きたい展覧会リストでした。

 

f:id:hoshiko-blog:20171231154430j:plain

 

もちろんスマホでまとめておいてもいいんですが、ただブックマークとかするだけだと忘れちゃうんですよね、私・・。

展覧会のチラシがまとまってるアプリも使っているんですけど、わざわざ立ち上げないと見れないから、結局忘れてしまう。アプリは、知るためのツールとして使うことにしています。

 

昭和生まれの人間だからか(笑)、一度書くと頭に残るなあと実感しています。

パラパラめくってる時に目に入ったりするので、「ああそうだった、あれやってたな」って思い出せて、時間ができた時にちゃんと行ける回数が増えました。

去年とか一昨年なんかは全然行けなかったのに!

 

同じ理由で、「フォトジェニックフード探訪」と題した、食べてみたいものがあるお店のリストもつくってよかったなと思いました。

 

このふたつは、来年も継続しようと思っています。

 

次回は、2018年のフォーマットをお見せしたいと思います。

1年間、先ほどのフォーマットを使ってきて、改善したいところもあったし、サイズをコンパクトにする!ということにも挑戦してみたいと思っています。

 

f:id:hoshiko-blog:20171231155235j:plain

来年のノートはこの右側のピンクのロイヒトトゥルム!A6サイズ!小さい!

 

試行錯誤しながらですが、来年もよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村

気に入るノートがなかったのでつくってみた

こんにちは。ほしこです。

 

気に入る手帳がなくて、自分で考えたフォーマットをノートに手書きして手帳として使っていました。

 

実は、ノートも気にいるものがなかったので、つくっちゃったんです。

そのノートがこちらです。

 

f:id:hoshiko-blog:20171230003545j:plain

 

一見普通のノートなんですが、私なりのこだわりがたくさん詰まっています。

 

まず、パッと目につくところは2本のバンドだと思います。

これは、上がノートが開くのを防ぐ&ペンを留める役割で、下がしおりの役割をします。

 

f:id:hoshiko-blog:20171230001210j:plain

 

f:id:hoshiko-blog:20171230001254j:plain

 

紐のしおりって、書くとき邪魔じゃないですか??バンドだとパッと開けるし、邪魔にならないし、とても具合が良いんです。

 

その他にも、

■ペンで書いても裏抜けしない

 →手帳用の良い紙をつかっていただきました。色もクリーム色で良い感じ。

■とにかくデザインがうるさくない。書き手の邪魔をしない。

 →方眼の線はグレーのドットにして、極力存在感をなくしました。

■ページ数はあるのに軽い

 →紙選び、ノートの大きさ、ページ数をかなり検討しました。サイズはB6。

などなど、こだわりがたくさん詰まっています。

 

仕事上、印刷会社さんとお付き合いがあるので、とある印刷製本会社さんに中面のドットのデザインデータとノートの仕様を依頼して、職人さんに手づくり製本でつくっていただいちゃいました。本当に感謝しかありません・・・!

 

20冊くらいつくっていただいたんですが、いろんな方に使って欲しくて配っちゃったのでもう手元にありません(笑)

つまり、来年のノートがない(笑)

 

結論から言うと、来年はロイヒトトゥルムのA6サイズ、方眼を使うことにしました。

 

手荷物を減らしたい!と常々思っていて、小さなバッグを使うようになると、もはやB6サイズすら大きく感じてきたんです。

A6は正直小さすぎで、フォーマットづくりにかなり苦労して、一瞬既存の手帳でも良いかな・・・と思ったりもしたんですが、やっぱり、多少めんどくさくても書いてて楽しい方がいい!と思って、来年も手書きの手帳でいくことにしました。

 

ロイヒトトゥルムはドイツのノートなんですが、本当に紙が良いんです。書くのが楽しくなる、素晴らしいノートです。表紙はハードカバーで、いろんな色があって(しかも全部きれい!)選ぶのも楽しい。

 

試行錯誤して編み出した、A6でもいけるほしこ式タイムログフォーマットは次回以降でご紹介したいと思います!

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村

記憶がぼんやりしていることは、人生がぼんやりしている証拠

こんにちは。ほしこです。

 

2017年毎日、いつどこで誰と何をしていたのか。下の写真のような感じで、24時間365日を記録するという試みをしてみました。

名付けて、ほしこ式“タイムログ”。

f:id:hoshiko-blog:20171228150240j:plain

 

その結果、「人生の主導権を取り戻した」と最初の記事で書きました。

 

今回は、そもそもなんでそんな変態みたいなことをしようと思ったのか?の理由と、1年間続けた結果どうなったのか?人生の主導権を取り戻したってどういうことかを書いてみたいと思います。

 

“タイムログ”をはじめようと思ったワケ

ここ数年、仕事に忙殺されてて、記憶がまともにないってことに気づいたのがきっかけでした。

 

昨日何食べたかはもちろん覚えていないし、「先週何してた?」って聞かれたら、「うーん…?仕事…だねえ」みたいな。

“忙しかった”っていう印象はあるんですけど、具体的にいつどこで誰と何をしてたのか、ぼやや〜んとしてハッキリしない。

「あれ?家族旅行したのって、GWだっけ?夏だったっけ?」みたいな。

 

なんか、そんな人生やだなって思ったんです。

記憶がぼんやりしてるのって、人生がぼんやりしてる証拠だなって。

 

「う〜ん、仕事ばっかりしててなんか忙しかったけど、これといって特に挙げられる出来事ないなー」って状態だったんです、わたくし。ヤバいですよね。

 

だから、「覚えてないならとりあえず記録しといてみるか!」と思って、やってみることにしました。

 

なぜ24時間記録することにしたのか

しかしそれだけなら、何も24時間じゃなくてもよくないかって思いますよね。

でも私、「1日って毎日本当に24時間あるのかな??」と思って。

 

この疑問を人に言うと、今のところ100%で「当たり前じゃん!」って返ってきてるんですが、私、ほんとに疑問だったんです。

 

だって時間が過ぎるの早すぎじゃないですか!?

「一年あっという間だったなあ〜」ってみんな今週言いまくるでしょ!?

 

24時間を365回も過ごしてたら、結構な時間ですよ。

8,760時間もある。

 

そんだけの時間、あっという間に過ぎたと思っている私、一体なにしとんねん!と思って。

本当に毎日24時間あるのか確かめるぞ、ということで、24時間記録してみることにしました。

 

他の回に手帳についての言及は譲りますが、気に入る手帳がなかったんです。

だから手書きして自分でフォーマットを書くところからはじめることにしました。

 

24時間記録=タイムログを1年間続けて思ったこと

日曜の夜に、次の週のフォーマットを書いて、毎日記入していく、というルーティーンを繰り返しました。

 

シンプルで見やすいし、色も使ってあって見てて楽しいから、今までのページをしょっちゅう見返すんですが、これがかなり感動するんです。

 

スケジュール管理はアプリでしていますが(2年前まではずっと能率手帳のワイド4を使っていましたが、廃盤に)、ポツポツと無機質に予定が書いてあるだけだから、見返しても別に楽しくない。

そもそも予定管理なので、見返そうと思いませんでした。

 

でもこれだとちゃんと見返すので、記憶がどんどん深まっていって、なんというか、過ぎた時間が自分のものになったって感じがしました。

 

おかげで2017年はバッチリ覚えています!(笑)

 

たぶん今までもそうだったんだろうけど、すごくたくさん、いろんなことがありました。

いろんな人に出会って、楽しい1年でした。

 

そして、本当に毎日24時間ありました!(笑)

私、本当に毎日ちゃんと24時間を生きていたんです。

 

24時間が毎日毎日、ずっと繰り返されている。

改めて実感して、本当にすごいことだなあと思いました。

笑って過ごしても、泣いて過ごしても、1日は24時間。

 

記憶がはっきりしたら、人生もはっきりしてきたように思います。

時間の使い方について客観的に、そして能動的に考えるようになって、仕事に渡してしまっていた人生の主導権を、自分の手に取り戻せたような気持ちになりました。

私、生きてるんだ!って実感できるようになりました。

 

頑張り屋さんにこそ、試してほしい

広告関係の仕事をしているので、同じように仕事が忙しい女子たちにこのことを話すと、みんなとても共感してくれて、涙するひともいました。

 

みんな本当に、すごく頑張ってる。

少しでも、そんな頑張り屋さんたちが、楽しく自分の時間を使えるようになるといいなと思って、このブログをはじめました。

 

次回からは、手づくり手帳のことや、来年の手帳はどうするかなど、書いていきたいと思います。

つたない内容ですが、次回もよろしくお願いします。

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村

2017年、24時間365日記録してみたら人生の主導権が戻ってきた

今年も残り一週間を切りましたね!

来年の手帳はお決まりでしょうか。

ちなみに、今年はどんな手帳を、どのように使っていましたか?

 

私は気に入る手帳がなかったので、普通のノートにこういうフォーマットで手書きしていました。

 

f:id:hoshiko-blog:20171228150121j:plain

 

そして使い方は記事のタイトルのとおり、予定を書くのではなく記録に使っていました。

毎日、いつどこで誰と何をしたかがわかるよう、完結に記録。

 

実際に記録したものが下の写真です。

10週目、3月上旬ですね。だいぶ仕事に追われています(笑)

 

f:id:hoshiko-blog:20171228150240j:plain

 

「ひえ〜!これ毎日やってるの!?マメだね〜〜!」って思うじゃないですか。私も思います!(笑)

しかしながらワタクシ、小学生の頃から何度も日記を試みてるんですが、見事に全部1日で終わっているんですよ。3日ももったことがない!

 

でもこれはなんか書くのがすごく楽しくて、無理なく続けられちゃったんです。

そう、「続けた」「続いた」というより、「続いちゃった」って感じでした。

 

こんな記録を、365日続いちゃった結果、どうなったのか?

 

次回からは、そもそもどうしてこんなことを始めたのかっていう理由と、「人生の主導権が戻った」ってどういうこと??などを書いてみようと思います。

 

つたない内容ですが、よろしくお願いします。

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村